海外旅行や出張先で、「ネットが遅い…」「フリーWi-Fiが見つからない」「SIMカードの設定が難しい」など、不便を感じたことはありませんか?
そんな悩みを一気に解決してくれるのが、「ZEUS WiFi for GLOBAL」です。
この記事では、世界135カ国以上で利用できるこのポケットWi-Fiサービスの魅力や料金、使い方について解説していきます。
※本ページはプロモーションが含まれています。
ZEUS WiFi for GLOBALとは?
ZEUS WiFi for GLOBALは、海外専用のポケットWi-Fiレンタルサービスです。
渡航先で電源を入れ、SSID・パスワードを入力するだけで簡単にWi-Fiに繋がります。SIMの差し替えや難しい設定は一切不要で、簡単に使うことができます。
ZEUS WiFi for GLOBALの特徴
特徴1|世界135ヵ国以上で使える
ZEUS WiFi for GLOBALは、北米・ヨーロッパ・アジア・オセアニアなど、135カ国以上に対応しており、主要な旅行・ビジネス先のほとんどをカバーしています。
- アメリカ、カナダ
- イギリス、フランス、ドイツ
- 韓国、台湾、中国、シンガポール
- オーストラリア、ニュージーランド
といったような人気渡航先をもちろん対応していますので、どこでも安心して使えます!
特徴2|プランが明快&選びやすい
プランはデータ通信料に応じて4段階に分かれています。渡航先とプランの組み合わせから選ぶ、明快な金額設定です。
データ容量 | 1日あたりの定額料金 ※渡航先で料金設定が異なります |
---|---|
300MB | 270円〜 |
500MB | 290円〜 |
1GB | 610円〜 |
無制限 | 740円〜 |
[PR]1つの国だけでなく、複数国を回る人向けに周遊プランもありますので、下の公式サイトでプランをチェックしてみてください。

特徴3|シンプルな料金体系&手数料ゼロ
ZEUS WiFi for GLOBALの料金計算は下の式の通りです。
利用料金 = (1日あたり定額料金 + 任意のオプション) × 利用日数
以下のような内容はすべて「追加費用なし」なのも大きな魅力です。
- 端末代金:0円
- 受取手数料:0円
- 返却手数料:0円
- 配送料:0円
公式サイトで料金シミュレーションできますが、表示された日数分の料金のみで利用可能という、明瞭で分かりやすい料金体系になっています。海外Wi-Fiレンタルにありがちな「複雑な追加費用」や「空港手数料」なども不要なので、初めての方にも安心ですね。
[PR]下の公式サイトでプランをチェック、料金シミュレーションしてみてください。

特徴4|受け取り・返却もかんたん
受け取り方法は自宅・空港から選ぶことができます。
自宅受け取りの場合なら、有料の事前配送オプションを組み合わせれば、端末を出発日の8日前から受け取ることができますので、事前に準備ができて安心ですね。
空港受け取りの場合は、佐川急便から受取方法(認証番号等)についてご案内メールが送られてくるので、 出発当日はメールに書かれた受け取り方法に従って、指定された空港のコンビニにて端末を受け取れます。
返却方法は、利用終了日の翌日までに、追跡番号が発行される方法で返却します。(レターパック・宅配便などをご利用ください。)
空港での混雑に並ぶ必要もなく、出発前後のストレスがありませんね。
また、最短で「申し込み当日の発送」、「翌日到着」するので、急に必要になった!という場合でも、すぐに使えて助かります。
特徴5|もしもの時の無料通訳サービス
ZEUS WiFi for GLOBALをご利用期間中、観光名所やレストラン、医療機関や交通機関などでお困りごとがあった時に、多言語で通訳サポートするサービスが付いてます。しかも無料!
現地の言葉に不安がある方も、これは心強いですね。
実際の利用シーン
海外旅行
旅先でGoogleマップ、翻訳アプリ、SNSなどをストレスなく使いたい人にぴったり。写真や動画のアップロードも快適。
海外出張
ビジネスメールやZoom会議も、安定した通信環境があれば安心。セキュリティ面でもフリーWi-Fiより安全です。
家族・グループ旅行
複数人でWi-Fiをシェア(最大10台まで)できるので、コストを抑えながら全員が快適にネットを使えます。
まとめ
ZEUS WiFi for GLOBALは、価格・対応国・使いやすさ・サポートのバランスに優れた、非常にコスパの良い海外Wi-Fiサービスです。
特に「わかりやすさ」と「追加費用のなさ」は、初心者にとって大きな安心材料になるはずです。
海外でもスマートにネットを使いたい方は、ぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか?
[PR]下の公式サイトで「神コスパ」プランをチェックしてみてください。

ネットワークのセキュリティをさらに高めたい方は、VPNの利用も併せておすすめです。下記の記事もぜひご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。当ブログは日常のICTの困りごとを解決するためのノウハウを発信しているサイトです。トップページもご覧ください。